仕事帰りに空港へ寄り道。 ANAさんの鬼滅の刃ジェット2号機を撮ることができました♪ 駐機をバルブで・・・ 全日空 Boeing 767-381/ER JA608A JALさんのトリプルは設定ミスって真っ黒・・・ 現像で明るさ引き上げて何とか見れそうかな(´Д`) 日本航空 ... 続きをみる
へたくそ写真日記・・・。の人気ブログ記事
-
-
仕事帰りにちょっと寄り道・・・ ナイトの上りは爆捻りだったようですが間に合わず・・・ 降りだけ1機撮って終了。 無念(´Д`) JASDF 201SQ F-15DJ 12-8075 にほんブログ村
-
2022/05/02 CTS/RJCJ 新千歳空港/千歳基地
朝、ゆっくり近所の桜を眺めた後、基地側のフライトは期待できないけど一応平日だったので何か急な飛来があればと空港方面へ・・・ 民航機を撮りながら基地側待ち伏せしてましたが風も強く雨も降ってきたので撤収したら、何やら帰ってくる機体がありとのことでまた展開・・・ 外遊中の政府専用機の2号機が戻ってきまし... 続きをみる
-
すっかり忘れてました。 4/16の旧政府専用機。 到着するとトーイングされてました。 JASDF B747-400 20-1101 JASDF B747-400 20-1102 天気も良くまだ雪の残る樽前山と一緒に撮れました。 この日は終日格納庫の左脇に2機とも駐機でした。 15とその他も撮りまし... 続きをみる
-
昨日はゴールデンウィーク中の輸送繁忙に増発される札幌~函館間を結ぶ臨時特急を近所の駅にて撮影してきました。 小雨が降る中… しかも昨日の雨、大気中の埃なのか茶色く濁ってました(´Д`) 今年は黄砂は今のところ無いな~と思ってたけど変わりにこの汚い雨か(-_-;) 気を取り... 続きをみる
-
台風19号の影響で各地の空港より避難してきた機材で新千歳はお祭り状態でした。 駐機場だけでは足りなくなったらしく、新千歳空港の滑走路2本のうちの1本をクローズしそこに駐機させていました。 空港で飛行機を撮るようになって7~8年ですが過去にこういう事あったのかな? 滑走路上に多数並ぶ飛行機たち・・・... 続きをみる
-
3/29の朝、久々に少し撮り鉄をしに近所のポイントへ。 室蘭行き特急すずらん2号。 785系NE-502編成。 長都駅に停車する札幌行き普通列車。 731系G-105編成。 学生のころ毎日この駅から札幌行き普通列車に乗ってたっけ・・・ 良く乗車していた赤い711系電車は何年か前に全て引退してしまい... 続きをみる
-
9/8に行われた三沢基地航空祭の「その2」です。 早速続きを・・・ 米軍PACAFのF-16デモの次はまたまた目当てのF-2スクランブルデモからの対地攻撃デモです。 2019/09/08 三沢基地航空祭 F-2A 移動 エンドに向かう2機・・・1機は特別塗装機。 三沢での第3飛行隊の最後の航空祭・... 続きをみる
-
気が付けばもう三月になってしまいました。 今年は雪が少なくて助かった・・・といってもまあそれなりに積もるんでアレなんですが・・・(-_-;) 先月17日は神奈川の飛行機撮影友人が来道、ワシたちを見たいとの事だったので私がいつも行くポイントにお連れするのに空港まで迎えに行くと・・・ 今月で新型と入れ... 続きをみる
-
9/19で撮った分を小出しにしていきます。 千歳基地にて・・・ 紋別岳をバックに新型政府専用機。 JASDF 701SQ Boeing777-300 80-1111 バスと鉄塔が邪魔うるさいですが新旧コラボで・・・ JASDF 701SQ Boeing777-300 80-1111 / Boein... 続きをみる
-
-
5月連休の岩国遠征最終日、フレンドシップデイ2018の続きです。 午後の部は・・・ AIR SHOW IN THE AFTERNOON Man vs Impossible 滑走路で大男の力くらべ 大型軍用車両と対決 PACAF F-16 Demonstration アメリカ太平洋空軍 F-16 飛... 続きをみる
-
前回のブログの次の週、2/4も猛禽狙いに行ってきました。 この日は日が差さず雪がちらついてましたが目的のアレがいらっしゃいましたよ(^^) オオワシ1羽目 ほぼ成鳥かな? オオワシ2羽目 前の週のより少し若い成鳥が何羽か確認できました。 帰り際にオジロワシも数羽確認。 兄弟?嘴が黒いのはまだ幼い幼... 続きをみる
-
ご無沙汰しております。 とりあえず生きてます。 先月8/10~8/28まで北海道で陸上自衛隊と米海兵隊共同での実働訓練「ノーザンヴァイパー2017」が実施されておりました。 隣町の恵庭市にある北海道大演習場でどうやら米海兵隊のヘリや最近よくマスコミに取り上げられる例の機体とかが空中機動訓練やヘリボ... 続きをみる
-
-
ご無沙汰しておりました。 私事ですが、9月末に16年ほど勤務した会社を退職し1ヶ月ほど引きこもったりハローワークに通ったり再就職活動であちこち面接試験に行って見たり友人の自動車整備工場をお手伝いしたりしてましたが非正規ではありますが大手ロジスティック関係の入出個業務に携わることになりました。勤... 続きをみる
-
10月中ごろ隣の市にあるダム湖へふらっと行って見ました。 漁川ダム。 半月ほど前なので今はもうだいぶん落葉してるかも(T_T) しかし風景撮るってのはなんとも難しい。 動き物と違って落ち着いて撮れるのは良いが・・・ 絞り気味で撮る方が良いと聞いていたのでF10~F12位にしてみたがピントをどこら辺... 続きをみる
-
-
23日はちょっと用事があり札幌市の丘珠へ・・・ 帰りにちょっと丘珠空港によって撮影してきました。 タイミングよくラッピングの2機を撮れました♪ 北海道エアシステム ATR 42-600 JA13HC 北海道エアシステム ATR 42-600 JA11HC 猛烈に風が強かったのでデカレンズじゃなくて... 続きをみる
-
降りてくる機体を流す練習・・・ 降りだと1/80でもあまり流れません・・・やはり上りで練習しかないか💦 Peach Airbus A320-214 JA827P SKYMARK Boeing 737-8AL JA737X J-AIR Embraer ERJ-170-100 JA225J... 続きをみる
-
ちょうど一週間前に夜の散歩でスナップ・・・ X-T3 + XF35mmF2 R WR この一週間でだいぶ雪解けが進みました。 掲載画像の半分くらいになってるかな? 今年はマジで多かったっす雪・・・ にほんブログ村
-
-
最近はB6をなるべく撮るようにしています。 2022/03/21 CTS JAL Boeing 767-346/ER JA601J にほんブログ村
-
久々に見かけたJALさんの777はエンジンカウルがツートーンに・・・ JAL Boeing 777-246/ER JA709J にほんブログ村
-
すっかりご無沙汰しておりましたが何とかやっております。 某SNSが楽でしょうがなくてそっちばっかりだったのですが、ちょっと疲れてきたのでブログ再開しようかなと思いテスト投稿です。 すっかり使い方すら忘れてしまったので少しづつで・・・ 2022/03/21 新千歳空港 IBX Bombardier ... 続きをみる
-
11/2~11/3に長野県松本市まで法事に行ってきました。 せっかくなので直行便のFDA千歳~松本直行便は使わず羽田周り新宿経由で特急あずさ乗車です。 まんずは新千歳から羽田へ・・・ 2019/11/02 新千歳空港→羽田空港 JAL502 RWY19R 離陸 2019/11/02 新千... 続きをみる
-
すっかりご無沙汰しております生きております(*'-')b 最近はすっかりツイッターで手抜きばかりで・・・ 8/4の千歳基地航空祭は久々に晴天に恵まれました。 ブルーは訳あって二機のみでしたが気合のフライト堪能させていただきました。 最後は整備隊のブースで。 キタキツネのマークでした... 続きをみる
-
昨夜久々に旧シグナスを見に行ってきました。 アレから全然見れてなく、売却も決まったようなのでもう秒読み段階でしょう・・・(T_T) 二機とも静かにたたずんでいました。 2019/06/01 RJCJ JASDF B-747-400 20-1101/20-1102 おまけは・・・ 金曜夕方に来たらし... 続きをみる
-
平成も今日で終わり、明日からは新元号「令和」になりますね。 なんだか大晦日みたいな気分になっております。 そしてちまたでは大型連休が始まっているようでして、今日の通勤では普段とは違う道路状況でした。 そんな私も28・29日と休み、今日30日は出勤で明日よりお休みを頂きます。 3日よりちょっと遠征に... 続きをみる
-
先週3/30土曜日も行ってきました。 相変わらず同じ構図・・・ でも今回はカメラ固定が上手く出来たのでSS20秒・ISO100・F9で・・・ JASDF 701SQ B747-400 20-1101/1102 今までで一番綺麗に撮れたかな♪ 旅立ちの時までまた会社帰りに寄って撮ろうと思ってます。 ... 続きをみる
-
ご無沙汰しております。 気が付くと12月も中を越え、すっかり年末になってしまいました。 今年は初雪も遅かったですが遅かった分しっかり雪が振ってくれてます。 そして気温も非常に低く、先日の日曜早朝はマイナス20℃近くになりました(´Д`) なかなか飛行機写真は撮りに行けていませんが年内に... 続きをみる
-
間が空いてしまいましたが9/19の続き・・・ 203飛行隊のT-4とF-15J。 JASDF 203TFS T-4 46-5716 JASDF 203TFS F-15J 52-8863 お手ふりゲット。 青空と15。 JASDF 203TFS F-15J 32-8820 国際線誘導路増設工事の方々... 続きをみる
-
-
7/29は突如飛来したロシアの大型輸送機を撮ってきました。 量産された貨物機の中では世界最大のこの機体・・・旧ソ連アントノフ設計局、現在はウクライナのANTKアントーノウが開発したアントノフ124ルスランです。 この日はロシアの貨物輸送のチャーター機などを運用しているヴォルガ・ドニエプル航空のルス... 続きをみる
-
千歳基地航空祭後編です。 午前中の悪天候ですっかりやる気を無くしてましたがお昼前頃から少しづつ雲が高くなっていきました。 チーム「YOSHI・MUROYA」エアレーサー室屋義秀氏のアクロバットが本来午前中最後にあるはずなのに午後にずれる放送があってから一向にアナウンスもなくこのまま終わりかと思って... 続きをみる
-
今年の基地祭は7月22日でした。 7月開催は毎回天気が悪いのですがそれは今年も変わりませんでした。 午前中のプログラムは天候のせいでことごとくキャンセルになりました・・・ だから7月開催はやめてほしいのに(T_T) 朝はガス気味の空で雲が低くポツポツと細かい雨がたまに感じられるような天気でした。 ... 続きをみる
-
先日7/11分の最後・・・ 政府専用機のローカルフライトを久々に見れました。 JASDF Special Airlift Group 701SQ Boeing747-47C 20-1102 B747-400の専用機も今年度一杯で2機とも退役・・・ 変わってB777が2機、新たに政府専用機として就役... 続きをみる
-
先日7/11は巡回教導でアグレッサー部隊の機体が見れましたが、 地元の201・203飛行隊もフライトがあり、7/22の基地祭の予行練習をしていました。 しばらく天気が悪かったので練習自体も延び延びになっていたようです。 F-15Jの機動飛行デモ予行・・・201飛行隊の2機がやるようです。 AIR ... 続きをみる
-
岩国遠征分がまだ終わってませんが7/11は地元の航空自衛隊千歳基地周辺へ。 久々のホームグラウンド、8:30から15:00までじっくり堪能しました。 航空祭を11日後に控えたこの日、風は多少強かったですが久々の晴天で色々と撮れて撮れ高オッケー的な。 運よくアグレッサーの巡回教導もバッティングし盛り... 続きをみる
-
-
先週2/28はお休みだったので午前中だけ基地を観察。 今回は新しい撮影ポイントでチャレンジ。 除雪で2メーターほどの雪山が出来ていたので脚立要らずだったのは嬉しい誤算です。 さっそく政府専用機が動き出しました。 どうやら2号機が上がるようです。 シグナス02エアボーン JASDF Special ... 続きをみる
-
-
-
連休中の5/3に久々に新千歳空港周辺へ。 いつもの撮影ポイントで超久々に民航機撮り…というかなかなか時間がなくて航空機撮り自体が久々です。 設定とか全然忘れててすっかり腕がなまってました(´Д`) 君は連日ひなたぼっこしてましたな(*^_^*) Canon EOS7D C... 続きをみる
-
-
-
-
前編は停車がメインだったので後編はホームに入出する車両を・・・ 札幌駅に入線するスーパー宗谷1号。 1号車に乗車し旭川まで1.5時間。 車内はとても快適。程よく聞こえるディーゼルエンジン音がとても心地よし♪キハ261系また乗りたいですね。 旭川に到着。 稚内へ向け出発。日本最北端を目指す車両をお見... 続きをみる
-
先週の1/8は旭川まで行ってきました。 次のダイヤ改正で廃止・路線変更が決まっている3つの特急を撮っておくべく日帰り遠征。 今時点で特急スーパー宗谷(札幌~稚内)と特急オホーツク(札幌~網走)が1日2往復、特急サロベツ(札幌~稚内)に至っては1日1往復と撮るのも乗るのも時間が限られます。 この3特... 続きをみる
-
気が付くと10月も終わりでめっきり寒い今日この頃。 道北では今朝は除雪するくらい降雪したところも有るとか・・・ 嫌な時期になりつつあります。 先週土曜日はタイヤ交換のアルバイトをしてきたのですがいい加減自分のもやらないとまずいですね・・・人のやってる場合じゃないw アグレッサーも小松へ帰ってしばら... 続きをみる
-
先日10/7・・・ 小松から来たカラフルなイーグルが降りてくる合間に・・・ 政府専用機がローカルフライトでタッチアンドゴーを繰り返してました。 今の内に撮っておかないと数年後には今のボーイング747-400から777-300に変わってしまうので・・・(T_T) 自分が居る時間帯はシグナス01だけが... 続きをみる
-
10/7金曜に千歳基地に飛来したアグレッサー・・・ 当日朝に小松基地から8機来ましたが今日は後半の4機を。 #083 JASDF Aggressor Squadron F-15DJ 32-8083 #908・・・この1機だけ単座。アグレスはてっきり複座機体のみだと思ってました。 JASDF Agg... 続きをみる
-
10/7金曜日・・・遊んでる状況ではないのですが朝より出撃。 ここ最近の北の大地北海道はだいぶ気温も下がってきて、もちろん北風が多くなって来ました。 なので南側(RWY36エンド)で待ち伏せ。 千歳基地撮り・・・もといカメラを始めて4年、未知との遭遇。 独特な塗装と尾翼にコブラのマーキングが書かれ... 続きをみる
-
今年の初夏にエア・ドゥさんのB767に塗装機が設定されたのをすっかり忘れてて・・・ まだ見たこと無かったので9/25日曜に久々に新千歳へ。 千歳で民航機撮るのはかなり久々です。 まあこの2日後に同じポイントでMRJを撮るとはこの時は全く予想せずでしたねw 過去にはB737でベア・ドゥ塗装が2機あっ... 続きをみる
-
いよいよ6回目となった三沢基地航空祭編・・・ 今回で最終回に・・・出来るかな?w 今日はプログラム最後のF-2の機動飛行を・・・ どうやら2機上げるようで・・・ 特別塗装機が動き出した・・・アレでデモやるの!? 予想外の嬉しい誤算で疲れも吹っ飛びます♪ でも特別塗装機ばかり追いかけて通常塗装の#5... 続きをみる
-
さてさて三沢基地航空祭分も3回目となりました・・・ 今回は千歳基地のF-15Jの機動飛行から。 地元の機体が青森でデモってのはなんとも嬉しいですね。 今年はリアル熊組の第201飛行隊の2機が担当。 30th特別塗装をしていた#094は千歳基地航空祭が終わって早々に塗装を落としちゃったようで・・・ ... 続きをみる
-
ブログ引越しを検討中でしてテスト書き込みです。 ↓過去記事はこちらをごらん下さい・・・ 千歳基地航空祭分も今回で最終回。 フィナーレはやっぱりブルーで〆ですが・・・ 風が強く残念ながら航過飛行のみで終了してしまいました(´Д`) これが千歳クオリティか・・・ JASDF 11... 続きをみる
-
ブログ引越しを検討中でしてテスト書き込みです。 ↓過去記事はこちらをごらん下さい・・・ http://ameblo.jp/irs1911sa/ 8/7に行ってきた千歳基地航空祭の続きです。 丘珠でも暴れまくったF-16Cのデモフライト・・・ 丘珠は諸事情で見に行けなかったので期待大。 聞... 続きをみる